
<美容師がシェアサロンを利用するメリット>
新しい美容師の働き方を提案するシェアサロンとは、どんなサービスなのでしょうか?今の働き方や独立について悩んでいる方は、この機会にシェアサロンのことを知っておきましょう。
業務委託サロンとの違いとシェアサロンを利用するメリットについて、ご紹介します。
独立開業とは違う「シェアサロン」とは?
シェアサロンとは部屋やブースなどの空間を施術者たちがシェアし、サービスをおこなうサロンのことです。
物件を借りて一から設備や備品を用意する独立開業とは異なり、すでに美容サービス向けに設備が用意されている場所を借りるだけ。内装まで整ったシェアサロンもあれば、内装やインテリアはカスタマイズできるシェアサロンもあります。
ブース貸しや面貸し、個室を使えるなど形態はさまざまなため、自分にあったサロンを選ぶことも可能です。
美容師がシェアサロンを利用する3つのメリット
美容師がシェアサロンを利用すると、どんなメリットが得られるのか?3つの項目をチェックしてみましょう。
◎初期費用が抑えられる
美容師が独立した際には、大きな初期費用がかかります。物件を借り、さまざまな設備や備品をそろえると1000万円を超えることもあるでしょう。予算を抑えたとしても、数百万円の出費はかかります。シェアサロンにはすでに設備や備品がそろっているため、借り入れのリスクを抑えて事業をスタートさせられます。
◎店舗よりも自由度が高い
店舗の方針に従う必要はなく、他スタッフに気を使う必要はありません。勤務時間も自分のペースで選べますし、休暇も取りやすいもの。美容師の仕事は続けたいけれど、働き方は自分で選びたいという方におすすめです。
◎収入をあげられる
集客によって収入は左右されますが、やり方次第で大きく稼げるようにもなります。シャアサロンの一般的な料金形態「月額固定」「固定+歩合」「時間」から自分の働き方にあったものを選べば、固定費は大きく抑えられるように。広告宣伝費や薬剤などの費用を差し引いても、通常の家賃より費用を抑えられるかもしれません。負債を抱えにくいため、純粋に利益へと繋げやすくなります。
集客支援について相談できるシェアサロンもあるため、費用を含めて検討してみてください。
Room56仙台店では、顧客が少なくて不安な方は、歩合率・利用料そのままで、HPBプラチナLLプランで新規集客を行うオプションを月額¥30000でご用意しています!
まとめ
「独立したい」「環境を選びたい」という美容師にとって、シェアサロンは今までの働き方とは異なるメリットが感じられるでしょう。
今の仕事や未来の自分に疑問を持ったときには、シェアサロンを利用することも検討してみてください。