
レンタルサロン、またはシェアサロンと呼ばれる場所を活用したネイリストの働き方についてご紹介します。
フリーランスのネイリストが得られるメリットについて、ぜひご覧ください。
フリーランスネイリストが利用するシェアサロンとは?
シェアサロンとは別名レンタルサロンとも呼ばれている、時間や月額にて場所を借りて施術をおこなうサービスのこと。他ネイリストやサービス業の方と場所をシェアすることで、家賃などの場所代を大幅にカットできます。
完全独立してサロンを開業すると、場所を借りるための初期費用や家賃が大きな負担になるでしょう。自宅で開業したとしても、改装費は必要になるはずです。
開業時にはデスクやチェア、ライトやワゴンなどの設備も用意しなければなりません。お客様に出すドリンクやコートをかけるハンガーなど、準備するものも数多くあります。
シェアサロンにはこれらの設備がすでに準備されており、材料のみ持参すればOKというケースも多々あります。
リスクを負わずにスタートできることは、開業したてのネイリストにとって大きなメリットになるでしょう。
ネイリストに好まれる!シェアサロンならではのメリット
シェアサロンを利用するネイリストの、他メリットについても確認してみましょう。
・条件の良い立地が選べる
個人で条件の良い立地に店舗を低価格で借りることは難しいですし、資金に余裕があっても、人気の場所だからこそ空きが見つからないこともあります。
駅近や人が集まりやすい場所のシェアサロンを選べば、通いやすさからリピーターを増やす効果も期待できます。
・時間に融通が利く
サロンのように勤務時間が決められていないため、ネイリスト自身が好きな時間に仕事ができます。「子供が学校に行っている時間だけ」「夕方から夜にかけてだけ」という働き方も叶うように。お客様の時間も優先できるため、「忙しくてサロンに行く時間がない」というターゲットを集客することもできます。
・丁寧な接客ができる
お客さまの回転数に縛られることがないため、一人ひとりの顧客と丁寧に向き合えるようになります。
もちろん回転数を上げた方が早期に収入に繋がるという点もありますが、満足度をあげることで根強いリピーターになってくれる可能性が高まるでしょう。
信頼できるサロンとして、紹介による集客効果も期待できます。
まとめ
独立開業したいけれど資金やローンに不安があるというネイリストさんは、ぜひシェアサロンを活用することを考えてみてください。 さまざまなメリットを想像しながら、夢を叶えるための一歩を踏み出してみましょう!